いま、日本の金融ビジネスの現場から
創造性とスピードが失われている
この現実に、私たちは挑みます。
JAMPの視線

新しい金融ビジネスの
チャレンジを妨げているのは
日本の金融業界が抱える
「二つの構造問題」です。
「金融専門人材の偏在」と「硬直的な垂直統合事業モデル」。JAMPは、この二つの問題解決に「金融創造のプラットフォーム 」として挑み、新しい金融ビジネスの創造につなげます。
※JAMPとは、日本資産運用基盤グループ(Japan Asset Management Platform Group)の略称です。
ミッション

JAMPのミッションは、
「金融ビジネスの最適化」です。
いまある金融の事業リソース(人材・インフラ・免許など)を有効活用し、新しい金融ビジネスの基盤作りを最適かつ速やかに実現するー「金融ビジネスの最適化」が、JAMPのミッションです。
ソリューションと
コアバリュー

「金融ビジネスの最適化」を実現するために、
「高度な金融専門性」で適切な事業リソースを提供し、
事業モデルの設計・運営をサポート
金融事業者の「金融ビジネスの最適化」を実現するために、必要な事業リソースの「見立て」から「つなぐ」までのプロセスを精緻にコーディネート。研ぎ澄まれた「高度な金融専門性」で、事業の基盤作りに必要な事業リソースを提供し、事業モデルの設計・運営をサポートします。
業態別ソリューション
新着情報
メディア掲載・寄稿 | 2023.06.01 | 執行役員・投資運用ソリューション部門長の石田が日経CNBCに出演しました |
リリース | 2023.06.01 | 執行体制の変更について |
メディア掲載・寄稿 | 2023.05.29 | 投資運用ソリューション部長の石田のインタビューが、NHK「おはよう日本」で放映されました。 |
メディア掲載・寄稿 | 2023.05.17 | 投資運用ソリューション部長の石田が日経CNBCに出演します |
メディア掲載・寄稿 | 2023.05.17 | 投資運用ソリューション部長の石田のコメントが新聞各紙に掲載されました |