“このままでいいのか”という問いから始まった、私のキャリアチェンジ

アイキャッチ画像

公務員として培った経験

私は大学卒業後、司法試験の合格を目指していましたが、残念ながら司法試験への道は叶わず、その後、公務員試験に挑戦し、とある市役所に就職しました。配属されたのは生活保護に関する部署で、ケースワーカーとして約3年間、生活保護受給者の支援に携わっていました。
この仕事は、一人あたり平均80〜110世帯を担当し、保護費の計算や家庭訪問による実態調査、時には自分の力の及ばない困難な問題に直面することもあり、行政の仕事の厳しさを肌で感じました。若手職員が多く、チーム内の雰囲気は決して悪くありませんでしたが、業務内容は決して楽なものではありませんでした。

専門性を追求したいという想いと、新しい環境への挑戦

公務員として働く中で、生活は安定していたものの、「このままで良いのか」という自問自答を繰り返すようになりました。特に、自身の希望とは異なる部署への異動が多いことや、専門性を深める機会が少ないことに物足りなさを感じていました。
そんな時、ふと「法律に関わる仕事がしたい」という学生時代からの想いが再燃しました。公務員時代に、生活保護制度という法律に基づいた業務に携わる中で、「法律を使いこなすこと」に面白さを感じていたのです。それならば、企業法務の世界で自身の専門性を追求したいと考えるようになりました。
転職活動は「企業法務未経験」というハードルがありましたが、弁護士や法務職中心の転職サイトに登録し、とにかく多くの企業にエントリーしました。20社ほどの企業に履歴書を送り、その中で出会ったのが当社です。
正直なところ、当社のことはよく分からず、金融系の会社という漠然としたイメージしかありませんでした。しかし、面接で感じたのは、これまでの転職活動では経験したことのない、熱意とスピード感でした。
面接官の方が、私の経歴や希望をじっくりと聞いてくださり、「あなたにはぜひ当社に来てほしい」と熱心に誘ってもらったことが、入社の決め手となりました。公務員時代には考えられないほど、社員一人ひとりの意見を尊重し、変化を恐れない社風に強く惹かれました。

事業を法務面から支えるやりがい

現在、私はサービス運用業務と法務業務、主に2つの業務を担当しています。

入社当初は分からないことばかりで戸惑うこともありましたが、周囲のサポートもあり、少しずつ業務に慣れてきました。サービス運用業務では、システム的な知識も必要とされますが、徐々にできることが増え、仕事の面白さを実感しています。
また、特にやりがいを感じているのは、新規事業の立ち上げに法務面から携われることです。公務員時代には経験できなかった、事業の企画段階から関わり、法的なリスクを検討し、契約書を作成していく過程は、日々新たな発見と学びの連続で、自分の法務知識を活かせることに喜びを感じています。
何よりも、新規事業の立ち上げに関わることで、自分の仕事が会社の成長に直結していることを実感できるのは、ベンチャー企業ならではの醍醐味です。公務員時代には味わえなかった「作ったものが形になる喜び」を日々感じています。

スピード感と社員を尊重する企業文化

当社の魅力は、なんといってもそのスピード感と、社員一人ひとりの意見を尊重する企業文化だと感じています。 公務員時代は、意思決定に時間がかかったり、個人の意見が通りづらいこともありました。しかし、当社では何か問題が発生した際も、すぐに「どうすれば解決できるか」「どうすればもっと良くなるか」と、社員の意見が積極的に求められます。 組織の規模がまだ大きくないこともありますが、社員同士の距離が近く、意見交換が活発に行われているため、物事がスピーディーに進みます。
また、若い社員が多い部署ということもあり、フランクな雰囲気で馴染みやすかったです。ベテランの社員の方々も、親身になって相談に乗ってもらえるなど、非常に働きやすい環境です。

法務のスペシャリストとして、会社と共に成長したい

今後は、法的専門性をさらに高め、社内外から「法務のことはあの人に聞けば大丈夫」と頼られる存在になりたいと考えています。特に、実務的な知識からを法的アプローチを行えるよう実務や事業に関する理解を深め、より実践的なアドバイスができる法務パーソンを目指しています。
将来的には、当社の事業がさらに大きくなり、法務部門の立ち上げにも貢献するなど、自分の経験が会社の成長に直結するこの環境で、会社と共に成長していきたいと考えています。

オフの過ごし方

休日は、ドライブに出かけたり、実家に帰省したりしてリフレッシュしています。最近は、おいしいランチのお店を開拓するのも楽しみの一つです。

こんな方と一緒に働きたい!

当社は、日々状況が変化していく中で、自分の頭で考え、意見を積極的に発信できる方にとっては、非常に刺激的でやりがいのある環境です。言われたことをただこなすだけでなく、「こう思います」「こんなアイデアがあります」と自ら提案し、行動できる方であれば、きっと活躍できるはずです。 自身の成長を追求したい方、会社の成長を肌で感じたい方、そして何よりも新しいことに挑戦したいという意欲のある方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。